戦え! サイクロンズの巻
最高の好天の日曜日。

なのですが、天気が良いのに妙ぉ~に風が強くて体感温度はグッと寒いのです。
週明けの重い仕事のことを考えると、心はちっとも浮きませんが
課せられたノルマの様に毎週毎週 通い続ける里山へ(笑)
せっかく付けたんだから、SPDペダルを試したいってぇのもあります。
朝早く出てますから、コンビニで朝飯を仕入れてると・・・

ニヤニヤ笑う ぁゃιぃ MTB2台にスーッと囲まれ、
”何ですの?!”と少々ビビッてると、良く見れば見慣れたおじさん達でした(笑)
サイクロンズのお二人揃ってお会いするのはかなりお久しぶりなのです♪
奥多摩入り口付近の山へのお誘いを受けましたが、午前中に帰るつもりなので
いつもの里山で勘弁してもらうことにして
『昔の私とは違いますからね、フフフ・・・』
と、アプローチの舗装路を登るも
アレ?? おとうさん速いッスよ(笑)
おかしいなぁ・・やっぱりおいて行かれますね(-_-)
まだ修行が足りないのか?!
暑くなったので、ちょっと止まってウインドブレーカーを脱いでると、
休憩中のMTBer集団から
『あっ!』
と、声が上がります。

おぉ~っ!( ̄□ ̄;)!!
ナタジゴ・クルト・まつお3名以外の Slackline 初遭遇!(笑)
4号だそうです。
(ちなみに私のは6号です。)
お話しを聞くと、まつおさんが腕を折った時に一緒にいらした方でした。
山はやっぱり良いですねぇ♪

二人共良い顔してますよ。
久しぶりの3人なのでしゃべってばっかり。
ま、私がしゃべってばっかりなのはいつもか(笑)
広場でコーヒーをゆっくり頂いて、

本日は3人とも半日なので、2本走ってお終い。
またもっと良い所を走りましょうね♪
新年度会を企画致します。
そうそう、SPDペダルのことを忘れてました。
スンゴク良かったです!
MTB乗り始め当時も使ってたのですが、あの時は余りに山走るのが下手過ぎて
デメリットばかりでした。
が、まぁ少々は乗れる様になった今
”足がペダルから外れない安心感”の方がメリットが多くなったようです。
登りも下りもビックリする程楽々♪
Rrタイヤを持ち上げる時のペダルの”しゃくり”を失敗すると
スネとかが大変なことになって考えるだけで恐ろしいのですが(笑)
何だ、こんなんだったらもっと早く履いておけば良かったな。
ピコピコ走り回る里山にはぴったりでゴザンス。
担ぎの多い本格山やチャレンジングな下りの多い場所には
どう考えても向きませんので、使い分けですね。

そう言えば、ラリーレイドみたいなのをやってました。
相変わらずこの手の面々は愛想もこそも・・・
<皆様へ>
↓春よ来い。

にほんブログ村

なのですが、天気が良いのに妙ぉ~に風が強くて体感温度はグッと寒いのです。
週明けの重い仕事のことを考えると、心はちっとも浮きませんが
課せられたノルマの様に毎週毎週 通い続ける里山へ(笑)
せっかく付けたんだから、SPDペダルを試したいってぇのもあります。
朝早く出てますから、コンビニで朝飯を仕入れてると・・・

ニヤニヤ笑う ぁゃιぃ MTB2台にスーッと囲まれ、
”何ですの?!”と少々ビビッてると、良く見れば見慣れたおじさん達でした(笑)
サイクロンズのお二人揃ってお会いするのはかなりお久しぶりなのです♪
奥多摩入り口付近の山へのお誘いを受けましたが、午前中に帰るつもりなので
いつもの里山で勘弁してもらうことにして
『昔の私とは違いますからね、フフフ・・・』
と、アプローチの舗装路を登るも
アレ?? おとうさん速いッスよ(笑)
おかしいなぁ・・やっぱりおいて行かれますね(-_-)
まだ修行が足りないのか?!
暑くなったので、ちょっと止まってウインドブレーカーを脱いでると、
休憩中のMTBer集団から
『あっ!』
と、声が上がります。

おぉ~っ!( ̄□ ̄;)!!
ナタジゴ・クルト・まつお3名以外の Slackline 初遭遇!(笑)
4号だそうです。
(ちなみに私のは6号です。)
お話しを聞くと、まつおさんが腕を折った時に一緒にいらした方でした。
山はやっぱり良いですねぇ♪

二人共良い顔してますよ。
久しぶりの3人なのでしゃべってばっかり。
ま、私がしゃべってばっかりなのはいつもか(笑)
広場でコーヒーをゆっくり頂いて、

本日は3人とも半日なので、2本走ってお終い。
またもっと良い所を走りましょうね♪
新年度会を企画致します。
そうそう、SPDペダルのことを忘れてました。
スンゴク良かったです!
MTB乗り始め当時も使ってたのですが、あの時は余りに山走るのが下手過ぎて
デメリットばかりでした。
が、まぁ少々は乗れる様になった今
”足がペダルから外れない安心感”の方がメリットが多くなったようです。
登りも下りもビックリする程楽々♪
Rrタイヤを持ち上げる時のペダルの”しゃくり”を失敗すると
スネとかが大変なことになって考えるだけで恐ろしいのですが(笑)
何だ、こんなんだったらもっと早く履いておけば良かったな。
ピコピコ走り回る里山にはぴったりでゴザンス。
担ぎの多い本格山やチャレンジングな下りの多い場所には
どう考えても向きませんので、使い分けですね。

そう言えば、ラリーレイドみたいなのをやってました。
相変わらずこの手の面々は愛想もこそも・・・
<皆様へ>
↓春よ来い。

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ